おはようございます。吉田です。
近頃、駅とかでポスターをよく目にするようになりましたよね?

マニアの方は『ん?グレースじゃないぞ!って解りましたか?』
そんなの解んないですよね(^^;

じつは、このダルメシアンはハリーのお母さん『キャラメル』です。

そういう目線で見るようになると、親近感が沸いてくるでしょ?(笑)
でもね、auってうちのオフィスが入っている高層ビルだと電波が入んなくて使えないんですよね~。
何で???
近くの都庁は入るのかな?
ドコモって電波が入らない場所にはアンテナを設置してくれるって言うじゃないですか?
auの場合は電話して確認したら『そのような対応はいたしません!』ってきっぱり言われてしまいました。
有料で充電ケーブルみたいな有線で繋ぐシステムはあるみたいなんですけど、それじゃあ携帯の意味が無いじゃんかぁ!!
まあ、私の場合はドコモとauの2台を使用しているから、何とかなるんですけどね。
さて、前置きが長くなりましたね。
この度、偶然なのか必然なのか、私と出会ってしまった『けんたろーさん』。
『仲間にい~れ~て!』っていう事で遅れてやってきました。
『い~い~よ!』
入ったからには逃しませんよ~(笑)
私はGS750Eを売った立場ですが、彼の場合は既にGS1000を持っている。
現在は一人で何となくバイクに乗っていた状態。
もったいない。
まだオートバイの本当の魅力を知らない状態。
これは、私が洗脳するしかないな!!
これも何かの縁です。
今はまだ『オートバイに乗っている』というより『持っている』といったところでしょう。
私がマニアの道に引きずり込む事になりました(^^)
750は次のステップです。
まず、今は『バイク乗り』になってもらいましょう。
と、いう事でGS1000の仕様を軽く変更する事にしました。
これである程度乗れるようになったら750を仕上げます。
1000は程度の良い綺麗なスポークホイール仕様。
だから、ノーマルスタイルの良さを活かして昔の走り屋みたいにポジション&バンク角の確保+ブレーキの強化程度で、ひとまずは終わりにする予定。
今週末から作業に入ります。
今回のプロジェクトは予算がほとんどゼロです。
お金を掛けずにどうやったら、峠を安全に走れるのか参考にしてみてください。
今は普通のツーリングスタイルで乗ってますけど、年内にはフルバンクで膝を擦りながら立ち上がってくるGS1000が見れるようになると思います。
お楽しみに(笑)

近頃、駅とかでポスターをよく目にするようになりましたよね?

マニアの方は『ん?グレースじゃないぞ!って解りましたか?』
そんなの解んないですよね(^^;

じつは、このダルメシアンはハリーのお母さん『キャラメル』です。

そういう目線で見るようになると、親近感が沸いてくるでしょ?(笑)
でもね、auってうちのオフィスが入っている高層ビルだと電波が入んなくて使えないんですよね~。
何で???
近くの都庁は入るのかな?
ドコモって電波が入らない場所にはアンテナを設置してくれるって言うじゃないですか?
auの場合は電話して確認したら『そのような対応はいたしません!』ってきっぱり言われてしまいました。
有料で充電ケーブルみたいな有線で繋ぐシステムはあるみたいなんですけど、それじゃあ携帯の意味が無いじゃんかぁ!!
まあ、私の場合はドコモとauの2台を使用しているから、何とかなるんですけどね。
さて、前置きが長くなりましたね。
この度、偶然なのか必然なのか、私と出会ってしまった『けんたろーさん』。
『仲間にい~れ~て!』っていう事で遅れてやってきました。
『い~い~よ!』
入ったからには逃しませんよ~(笑)
私はGS750Eを売った立場ですが、彼の場合は既にGS1000を持っている。
現在は一人で何となくバイクに乗っていた状態。
もったいない。
まだオートバイの本当の魅力を知らない状態。
これは、私が洗脳するしかないな!!
これも何かの縁です。
今はまだ『オートバイに乗っている』というより『持っている』といったところでしょう。
私がマニアの道に引きずり込む事になりました(^^)
750は次のステップです。
まず、今は『バイク乗り』になってもらいましょう。
と、いう事でGS1000の仕様を軽く変更する事にしました。
これである程度乗れるようになったら750を仕上げます。
1000は程度の良い綺麗なスポークホイール仕様。
だから、ノーマルスタイルの良さを活かして昔の走り屋みたいにポジション&バンク角の確保+ブレーキの強化程度で、ひとまずは終わりにする予定。
今週末から作業に入ります。
今回のプロジェクトは予算がほとんどゼロです。
お金を掛けずにどうやったら、峠を安全に走れるのか参考にしてみてください。
今は普通のツーリングスタイルで乗ってますけど、年内にはフルバンクで膝を擦りながら立ち上がってくるGS1000が見れるようになると思います。
お楽しみに(笑)

