おはようございます。吉田です。
10連休のGW、如何お過ごしでしょうか?
今日からは晴れるみたいですね。
さて、今日はオートバイとは関係ない話。
いつものごとく、どうでも良い話なのですが、いつの間にか数が増えてしまったスーツケースのお話ですね。
はっきり言って、私は旅行好きでも無いし、ファッションに拘りがある訳でもありません。
ただのマニアです(笑)
たまたま知り合いになった人がロンドンバスを持っていて、軽くビジネスを助けるつもりで動いたら軌道に乗っちゃったんですよね。
そしたらイギリス繋がりで知り合いも増えて、仕事としてお世話になった色々な会社さんもあり、その中でスゲ~格好いい社長に出会って、その方の影響で何となくグローブトロッターが好きになったんですよね。
最初は、会話の中で「バシっとしたスーツを着て、オープンカーの助手席に赤のトロッターを転がして走っていたら、格好いいでしょ!」
って社長が言うのを聞いて、その頃ポルシェに乗ってた私はイメージが脳裏に浮かんでしまったんですよね。
そういえば、雑誌とか旅番組でよく目にするカバンって、これだったんだ~って知ってから、機会がある度に買っていったら・・・。

気が付いたら5台になっていた(笑)
普通のスーツを着たサラリーマンだったら、使うとしても黒とか紺を選びますけど、私は1~2泊なら18インチの赤、3~5泊の出張では21インチのオレンジを使います。
調べたら、グローブトロッターについて、細かく書かれた記事が見つからなかったから、私が新しくカテゴリを作って数人のマニア向けに記録として残しておきますね。
何故記録が必要かと思ったかと言うと、

この前の出張でキャスターが壊れたから。
調べると、普通に壊れるみたいですね。

ただね、私からしたらオーナーさんがちょっと大袈裟に考え過ぎちゃっているんじゃないの?って感じたから、私が一石を投じたいと思ったまでの話。
だって、正規店でのキャスターの修理はイギリスで行うらしく、左右で3万円だって^_^;
消費税と送料入れたら、幾らになるの?
私なんか他に2台持っていて、これも壊れるのだろうから、修理代だけで10万円を超えます。

あっ、こんな普通のスーツケースですけど、一応イギリス王室御用達の品だから、もともとが少し値段が張る品物です。
VULCANIZE LONDON
日本でもカバン修理のお店があるから、そちらで直してもらえるけど、好きな方はオリジナルと直営店舗で直すことに価値があるとお考えなのでしょう。
私?
私にはそんな価値観はございません。
自分で直すと言えば貧乏臭いと感じるでしょうが、これはカスタムです。
純正よりクオリティを高くする事に意味があります。
私ならどうするかを、暇なGWのネタとして次に繋げていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村
10連休のGW、如何お過ごしでしょうか?
今日からは晴れるみたいですね。
さて、今日はオートバイとは関係ない話。
いつものごとく、どうでも良い話なのですが、いつの間にか数が増えてしまったスーツケースのお話ですね。
はっきり言って、私は旅行好きでも無いし、ファッションに拘りがある訳でもありません。
ただのマニアです(笑)
たまたま知り合いになった人がロンドンバスを持っていて、軽くビジネスを助けるつもりで動いたら軌道に乗っちゃったんですよね。
そしたらイギリス繋がりで知り合いも増えて、仕事としてお世話になった色々な会社さんもあり、その中でスゲ~格好いい社長に出会って、その方の影響で何となくグローブトロッターが好きになったんですよね。
最初は、会話の中で「バシっとしたスーツを着て、オープンカーの助手席に赤のトロッターを転がして走っていたら、格好いいでしょ!」
って社長が言うのを聞いて、その頃ポルシェに乗ってた私はイメージが脳裏に浮かんでしまったんですよね。
そういえば、雑誌とか旅番組でよく目にするカバンって、これだったんだ~って知ってから、機会がある度に買っていったら・・・。

気が付いたら5台になっていた(笑)
普通のスーツを着たサラリーマンだったら、使うとしても黒とか紺を選びますけど、私は1~2泊なら18インチの赤、3~5泊の出張では21インチのオレンジを使います。
調べたら、グローブトロッターについて、細かく書かれた記事が見つからなかったから、私が新しくカテゴリを作って数人のマニア向けに記録として残しておきますね。
何故記録が必要かと思ったかと言うと、

この前の出張でキャスターが壊れたから。
調べると、普通に壊れるみたいですね。

ただね、私からしたらオーナーさんがちょっと大袈裟に考え過ぎちゃっているんじゃないの?って感じたから、私が一石を投じたいと思ったまでの話。
だって、正規店でのキャスターの修理はイギリスで行うらしく、左右で3万円だって^_^;
消費税と送料入れたら、幾らになるの?
私なんか他に2台持っていて、これも壊れるのだろうから、修理代だけで10万円を超えます。

あっ、こんな普通のスーツケースですけど、一応イギリス王室御用達の品だから、もともとが少し値段が張る品物です。
VULCANIZE LONDON
日本でもカバン修理のお店があるから、そちらで直してもらえるけど、好きな方はオリジナルと直営店舗で直すことに価値があるとお考えなのでしょう。
私?
私にはそんな価値観はございません。
自分で直すと言えば貧乏臭いと感じるでしょうが、これはカスタムです。
純正よりクオリティを高くする事に意味があります。
私ならどうするかを、暇なGWのネタとして次に繋げていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村