おはようございます。吉田です。
梅雨っぽいですね~
今週末は、雨みたいですから乗れないだろうなぁ。

さて、今日もどうでも良い話。
先日の事ですが、会社に交通費精算で領収書を提出しないといけない事になりました。
私が営業用の車として会社に申請しているのはポルシェ993(笑)
当然、営業先にも993で訪問しちゃいます(^_^;)
車を使う営業なんか、年に1~2度ですけどね。
今までは、面倒だったから高速道路の領収書なんか出した事が無かったのですが、せっかくだから請求してみた。
ん?
ところでETCの場合って、領収書はどうするんだ?
ネットで調べたら、HPにアクセスしてカード番号を入力すれば印刷できるらしい。
おー!
簡単なのね(^ ^)
あれ?
入力できない。
どう言う事?
更に調べてみた。
なるほど~。
中古車に付いてきたETCは、以前のナンバーで登録されているから、『再セットアップ』が必要なのか!
再セットアップって、どこかで聞いた事があるよね(笑)
では、どうしたら領収書を手に入れられるのか聞いてみたら、
「中央道だと石川P.A.に機械があるので、自分で行って印刷してください」
との事。
面倒ください(ーー;)
ただ、ちょうど中央道を使う予定があったので、帰りの下り車線で石川P.A.に寄ってみた。
何処にプリンターはあるんだ?
インフォメーションも無いから、聞ける人もおらず、ぐるぐる回って諦めて帰ろうとした時。
えっ(ーー;)これ?

びっくりしたよー!
モニターとかあって、立派な機械だと思っていたら、タイムカードみたいな物でした(笑)
使い方も分からないが、説明ではカードを刺すって言ってた。
ボタンは、「戻る」と「印刷」のみ。
なんじゃこりゃ。
とりあえずカードを刺すと、数字が出てくる。
訳が解らず「印刷」を何回か押すと同じ物が何枚も出てきた。
あっ、これって「戻る」を押して過去の日付けにすると、その区間の料金が表示されるから、そしたら「印刷」を押せば良いだけなのね。
何とか無事に印刷終了。
ここで疑問が湧いた。
公に提出する領収書が何枚でも印刷できるって、どういう事?
打ち出の小槌?
あーっ!
ダメですよ!
絶対に悪用なんかしたらダメですからね(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
梅雨っぽいですね~
今週末は、雨みたいですから乗れないだろうなぁ。

さて、今日もどうでも良い話。
先日の事ですが、会社に交通費精算で領収書を提出しないといけない事になりました。
私が営業用の車として会社に申請しているのはポルシェ993(笑)
当然、営業先にも993で訪問しちゃいます(^_^;)
車を使う営業なんか、年に1~2度ですけどね。
今までは、面倒だったから高速道路の領収書なんか出した事が無かったのですが、せっかくだから請求してみた。
ん?
ところでETCの場合って、領収書はどうするんだ?
ネットで調べたら、HPにアクセスしてカード番号を入力すれば印刷できるらしい。
おー!
簡単なのね(^ ^)
あれ?
入力できない。
どう言う事?
更に調べてみた。
なるほど~。
中古車に付いてきたETCは、以前のナンバーで登録されているから、『再セットアップ』が必要なのか!
再セットアップって、どこかで聞いた事があるよね(笑)
では、どうしたら領収書を手に入れられるのか聞いてみたら、
「中央道だと石川P.A.に機械があるので、自分で行って印刷してください」
との事。
面倒ください(ーー;)
ただ、ちょうど中央道を使う予定があったので、帰りの下り車線で石川P.A.に寄ってみた。
何処にプリンターはあるんだ?
インフォメーションも無いから、聞ける人もおらず、ぐるぐる回って諦めて帰ろうとした時。
えっ(ーー;)これ?

びっくりしたよー!
モニターとかあって、立派な機械だと思っていたら、タイムカードみたいな物でした(笑)
使い方も分からないが、説明ではカードを刺すって言ってた。
ボタンは、「戻る」と「印刷」のみ。
なんじゃこりゃ。
とりあえずカードを刺すと、数字が出てくる。
訳が解らず「印刷」を何回か押すと同じ物が何枚も出てきた。
あっ、これって「戻る」を押して過去の日付けにすると、その区間の料金が表示されるから、そしたら「印刷」を押せば良いだけなのね。
何とか無事に印刷終了。
ここで疑問が湧いた。
公に提出する領収書が何枚でも印刷できるって、どういう事?
打ち出の小槌?
あーっ!
ダメですよ!
絶対に悪用なんかしたらダメですからね(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村