おはようございます。吉田です。
随分と日照時間が短くなりましたね。
土曜日に走ろうかと思って5時に起きたのですが、外に出て山を見たら霧でモヤっていました。
朝イチの路面はダメだと判断し、乗るのを断念(^_^;)

さて、この週末も細かい作業で終わりました。
カウルを磨いていくと、塗装の下からヒビ割れが出てきて、削ってFRPを貼るという作業が続いております。

そんな作業をしていたら、ぷりんあらもーどさんが遊びに来た。

ぷりんあらもーどさんは、久しぶりの登場だけど、その昔?モビーのGS1000Sとかと一緒に自分のCB-Fをデイトナに持ち込んでレースをしてきた男です。
すっげ~汚いCB-Fね(笑)
でも、そこがまたスッゲ~格好いい!
今回は、モトクロスのシートをアンコ抜きしたいって持ち込みました。
オイラは16歳からやってるから、アンコ抜きは得意だよ(^ ^)
まず、表皮を剥がします。

位置決めの関係で、アンコを抜かない先端は剥がしません。
そしたら、目安にするカットラインをマジックで描いたら、ノコギリで切り取ります。

こんな感じ。

切ったらサンダーに紙ヤスリのディスクを装着して削ります。

一度様子を見て調整する。
結局、追加で1センチ抜きました。
表皮はまだ仮止めね。

こんなの簡単さ~って言って、作業終了かと思ったら、このシートは年式違いか分かりませんが、若干シートベースの形状が違くて装着出来ませんでした(−_−;)
バッテリーに当たるみたいだな。

悩む事ではない。
当たるならカットするまでの事(笑)
でも、これだけシートベースをカットしたら、絶対に乗っているうちに割れます。
それなら、シートベースを作れば問題解決さ!

リベットでこれだけ固定出来れば強度も充分です。

アンコ抜きは慣れれば簡単だけど、最初は失敗するんだよね~(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
随分と日照時間が短くなりましたね。
土曜日に走ろうかと思って5時に起きたのですが、外に出て山を見たら霧でモヤっていました。
朝イチの路面はダメだと判断し、乗るのを断念(^_^;)

さて、この週末も細かい作業で終わりました。
カウルを磨いていくと、塗装の下からヒビ割れが出てきて、削ってFRPを貼るという作業が続いております。

そんな作業をしていたら、ぷりんあらもーどさんが遊びに来た。

ぷりんあらもーどさんは、久しぶりの登場だけど、その昔?モビーのGS1000Sとかと一緒に自分のCB-Fをデイトナに持ち込んでレースをしてきた男です。
すっげ~汚いCB-Fね(笑)
でも、そこがまたスッゲ~格好いい!
今回は、モトクロスのシートをアンコ抜きしたいって持ち込みました。
オイラは16歳からやってるから、アンコ抜きは得意だよ(^ ^)
まず、表皮を剥がします。

位置決めの関係で、アンコを抜かない先端は剥がしません。
そしたら、目安にするカットラインをマジックで描いたら、ノコギリで切り取ります。

こんな感じ。

切ったらサンダーに紙ヤスリのディスクを装着して削ります。

一度様子を見て調整する。
結局、追加で1センチ抜きました。
表皮はまだ仮止めね。

こんなの簡単さ~って言って、作業終了かと思ったら、このシートは年式違いか分かりませんが、若干シートベースの形状が違くて装着出来ませんでした(−_−;)
バッテリーに当たるみたいだな。

悩む事ではない。
当たるならカットするまでの事(笑)
でも、これだけシートベースをカットしたら、絶対に乗っているうちに割れます。
それなら、シートベースを作れば問題解決さ!

リベットでこれだけ固定出来れば強度も充分です。

アンコ抜きは慣れれば簡単だけど、最初は失敗するんだよね~(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村