おはようございます。吉田です。
雨の週末だと思っていたら、日曜日の昼前には太陽が顔を出してきたからCB 1100Rのエンジン作業を少しでも進めておく事にしました。
私の担当は塗装ですから、吉田兄の一歩先で進めておかなくてはいけません。
今回はカバー類の剥離作業です。
ホームセンターで売ってる剥離剤を使ったら、皮膜が付いてしまうらしく、前回の外装塗装の時に脱脂が上手くいかなくて塗料を弾いてしまいました。
そこで今回は板金屋さんが使っている剥離剤を試してみたいなぁと考え、ネットで調べてみた。

スケルトンっていうのをYahooショッピングで購入しました。
1kg入りで1558円。
小分けにして販売してます。

1kg以外に4kgという選択肢もあったけど、剥離剤は余らせても使わないかな?と考えて1kgを選びました。
金額的には4kgの方がずっとお得なんですけどね。
脱脂が上手くいくかどうかも含めて、まずはカバー類で実験。

剥離作業は、耐薬品の手袋とメガネ、マスクで完全防備しましょう。
注意していても顔とかに飛ぶ事があり、火傷するくらいに痛いですからね。

私のエンジンは何回か缶スプレー?で塗った形跡がありましたから、3回作業を繰り返しました。

塗る前にもう少し手を入れるつもりです。
今週末は久しぶりにミニスカサンタ祭を開催するから、塗装作業は出来ないかなぁ。
春までボチボチと進めていきます。
雨の週末だと思っていたら、日曜日の昼前には太陽が顔を出してきたからCB 1100Rのエンジン作業を少しでも進めておく事にしました。
私の担当は塗装ですから、吉田兄の一歩先で進めておかなくてはいけません。
今回はカバー類の剥離作業です。
ホームセンターで売ってる剥離剤を使ったら、皮膜が付いてしまうらしく、前回の外装塗装の時に脱脂が上手くいかなくて塗料を弾いてしまいました。
そこで今回は板金屋さんが使っている剥離剤を試してみたいなぁと考え、ネットで調べてみた。

スケルトンっていうのをYahooショッピングで購入しました。
1kg入りで1558円。
小分けにして販売してます。

1kg以外に4kgという選択肢もあったけど、剥離剤は余らせても使わないかな?と考えて1kgを選びました。
金額的には4kgの方がずっとお得なんですけどね。
脱脂が上手くいくかどうかも含めて、まずはカバー類で実験。

剥離作業は、耐薬品の手袋とメガネ、マスクで完全防備しましょう。
注意していても顔とかに飛ぶ事があり、火傷するくらいに痛いですからね。

私のエンジンは何回か缶スプレー?で塗った形跡がありましたから、3回作業を繰り返しました。

塗る前にもう少し手を入れるつもりです。
今週末は久しぶりにミニスカサンタ祭を開催するから、塗装作業は出来ないかなぁ。
春までボチボチと進めていきます。